教室の概要とスケジュール

 

 日本語画面の漢字の読み方や単語の文法上の種類(品詞)を知りたい場合、左クリックしたままドラッグして知りたい部分を選択します。その後、上右にある「漢字の読み方」ボタンを左クリックすると「Konisimple tools」画面が現れます。 次に、四角い枠内を右クリックすると現れる画面の中の「貼り付け」ボタンを左クリックすると、その下にひらがな付きの画面が現れます。 元画面に戻る場合は、画面左側縦バーの「K」にマウスを当てると現れる「日本語文法(品詞)分解ツール」タブの「X」を左クリックしてください。


 

スケジュール:  基本毎週日曜日 10:00 - 12:00 

下の2024年度の日程表は、今後の日本語教室スタッフ総会の結果等により、一部変更となる可能性があります。変更がある場合は、判明次第修正する予定です。

 

2024年度

年 月 日曜日
2024年4月 7日

14日

21 28 21日クラス後総会 
5月 5日 12日 29日 26日  
6月 2日 9日 16日 23日 30日 
7月 7日 14日 21日 28日   
8月 4日 11日 18日 25日  
9月 1日 8日 15日 22日

29日 

10月 6日 13日 20日 27日  
11月 3日 10日 17日 24日  
12月 1日 8日 15日 22日 29日*1 
2025年1月 5日*2

12日

19日 26日  
2月 2日 9日 16日 23日  
3月 1日 8日 15日 22日  29日

 *1&2 年末、年始は休み(教室はありません)

 地域に住む外国人の日本語教育に貢献したとして、当教室が受賞した「埼玉グローバル賞」にご興味のある方は、「アーカイブ」欄に本受賞に関する記事がありますので、ご覧ください。

 

 

2022年12月5日(月)

日本国のウイルス校感染症対策推進室から、新型コロナワクチン・インフルエンザ枠新接種の案内と相談窓口、アイン型コロナ抗原性検査医療用・一般用キット使用の勧めと、重症化リスクの高い高齢者や小学生以上の子供の保護者への奨めと、のどの嫌味や発熱などの病状が出た時の対応についてのお知らせが出ました。 下記で詳細をご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00003.html

蓮田日本語教室HP担当者

 

 2023年4月21日

埼玉県国際課から、ウクライナからの避難民向け支援関連情報第2弾として、出入国在留管理庁より就労、医療保険、就学ガイド等の情報が提供され、自らもやさしい日本語で難民支援相談窓口を設置した旨連絡がありました。埼玉県も相談窓口を設けたので、必要に応じ

埼玉県相談窓口センターへご相談ください。

 

2023年4月15日

埼玉県国際課経由で、出入国在留監理局からの外国住民を対象としたウクライナ難民への情報提供が行われたとの知らせがありました。

情報はふりがな付きのやさしい日本語で作成されており、ここをクリックすればご覧になれます。 また、併せてウクライナ語も含めた各国語で、パスポート・在留カード携帯や、交通ルール、困った時の警察への連絡方法、地震等災害時の対応について「安心・安全Q&A」パンフレットが紹介されています。

 

困った時の相談先(こまったときの そうだんさき):

 埼玉県(さいたまけん)で、10の外国語(がいこくご)で電話(でんわ)による生活(せいかつ)相談(そうだん)しています。また、入管制度(にゅうかんせいど)、労働問題(ろうどうもんだい)、法律問題(ほうりつもんだい)の専門相談(せんもんそうだん)の予約(よやく)を受付(うけつ)けています。 

外国人総合相談センター埼玉(がいこくじんそうごうそうだんセンターさいたま)

Saitama Information & Support

📞048-833-3296

<受付時間(うけつけじかん)> 月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)9:00~16:00 祝日(しゅくじつ)、12月(がつ)29日(にち)~1月(がつ)3日(にち)を除(のぞ)きます。

10の外国語(がいこくご)の説明(せつめい)は、下(した)のホームページを見(みて)てください。 

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0306/tabunkakyousei/sogo-sodan.html

 

埼玉県国際交流協会の「外国人住民の皆様へ」では、住宅や医療情報関係を含む情報に、英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語でアクセスできます。

外国人住民の皆様へ (がいこくじんのひとへ) | 公益財団法人埼玉県国際交流協会 (sia1.jp)

 

注記:過去のお知らせの一部は(含むコロナ感染予防関係)、「アーカイブ」欄に移しました


 

 

本教室は次の団体・機関により主催・後援されています。

  主催:蓮田日本語教室ボランティアの会

   後援:蓮田市/蓮田市国際文化交流会