学習関連情報

2022年1月11日(火)

 

蓮田市のまわりにある ほかの日本語教室の紹介(しょうかい)

 埼玉県には、多(おお)くの日本語教室が あります。ひっこしなどで、学習者(がくしゅうしゃ)のみなさんが、蓮田教室に通(かよ)うのが たいへんになっても、日本語のべんきょうを つづけてほしいと 思(おも)います。 また、蓮田教室より 通(かよ)うのが より便利(べんり)な日本語教室を探している人がいるかもしれません。

 ここに、蓮田教室と 勉強会(べんきょうかい)で 交流(こうりゅう)のある 近(ちか)くの教室を 表(ひょう)にしましので、次(つぎ)のように、近くの教室をしらべて、連絡(れんらく)をとることを お勧(すす)めします。

 

1 ここをクリックして、蓮田市の日本語教室(勤労青少年ホーム)を含むグーグルマップを よびだす。

  紹介(しょうかい)する教室は蓮田市の北側(きたがわ)と東側(ひがしがわ)にあります。

2 ひっこしするところの 市(し)や町(まち)の名前(なまえ)を マップでしらべる。

3 下の教室一覧表(いちらんひょう)から その市や町に ちかい教室を さがす。

4 さがした教室のある「市町名」をクリックして、その教室に関係したホームページ(HP)や、表にある「連絡先(れんらくさき)」に電話(でんわ)をする。(注意:宮代町(みやしろまち)と加須市(かぞし)はHPがありません。)

5 連絡先の人(ひと)に 日本語をべんきょうしたいことを つたえて、必要(ひつよう)な 手続(てつづき)をとる。

 

うまくいかないときは、蓮田教室のスタッフに聞(き)くか、このHPの最初のページ下にある「お問い合わせ」欄(らん)で連絡(れんらく)してください。

 

 

蓮田日本語教室の周(まわ)りの日本語教室の連絡先

市町名 日本語教室名 開催曜日 連絡先
 春日部市  日本語木曜教室  木  048-736-1111 内線2877
   日本語土曜教室  土  春日部市役所 市民参加推進課
   日本語庄和教室  火・水  
 春日部市  武里日本語教室 070-6945-6873 仙部(せんぶ)
 越谷市  越谷国際交流サークル  すい  048-978-4762 松本(まつもと)
 白岡市  白岡国際交流会  木・日  0480-92-8353 関口(せきぐち)
久喜市 栗橋にほんご会 090-9347-9310 宇津木(うつぎ)
久喜市 鷲宮日本語教室 火・金 090-1244-3244江幡・平栗(えはた・ひらぐり)
幸手市 日本語教室 火・土 0480-42-5156 公民館
杉戸町 杉戸町日本語教室 0480-36-1470 杉戸町国際交流協会事務局
宮代町 みやしろ日本語クラブ 0480-34-8227 成瀬(なるせ)
 三郷市  サタコム  土  048-959-0107 丸山(まるやま)
 吉川市  国際友好協会  火  048-982-9685 市民参加推進課
加須市 加須にほんごの会 090-5300-9645 高野(たかの)
       

 

 

 

2021年7月9日 

お知らせ

最近、日本の文化庁から「生活者としての外国人のための日本語学習」と題して、下記のような生活場面で日本語のレベルに応じたビデオ教材が下記HPに掲載されました。 

 

つながるひろがる にほんごでのくらし(つなひろ)|日本語学習|文化庁

https://tsunagarujp.go.jp

 

「日本語の特徴」や「生活の中の読み書き」の解説もあります。インターネットにアクセス可能な人は視聴をお勧めします。

 

大切たいせつ説明せつめいが、日本語のほかに、下の9国語こくごくことができます。

英語えいご、中国語(簡体字)、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語

 

シーン

レベル1

レベル2

レベル3

あいさつをしよう

場面に応じたあいさつをしよう

薬局を利用しよう

身近なものを買ってみよう

お店のサービスを利用してみよう

防災について考えよう

売り場や値段をきいてみよう

お店を選んでみよう

引っ越し先を探そう

ほしいものを選んで買ってみよう

いろいろなお店を利用しよう

引っ越しの準備をしよう

お店の人に希望をつたえてみよう

上手に買い物をしよう

 

レストランへいってみよう

自治会にはいってみよう

 

宅配便を利用しよう

イベントに行ってみよう

 

電車に乗ってみよう

病院に行こう

 

道をきいてみよう

緊急のときは、助けをもとめよう

 

10

銀行を利用しよう

役所に行こう

 

11

住民としてのマナーを理解しよう

図書館に行ってみよう

 

12

 

ハガキを送ってみよう

 

13

 

インターネットや電話を利用しよう